競技ガイド

Luge

リュージュ競技

「リュージュ」とは、フランス語で“木ぞり”の意味です。雪国の人にとって「そり」は重い荷物を運ぶための重要な道具でした。それが遊びとなり、やがて競技として発展してきました。オリンピックでは、札幌大会の前のインスブルック大会(1964年、オ ーストリア)から正式種目として採用され、昔から女子が出場していた「伝統ある」競技です。

この競技で使うそりは、座席にあたる強化プラスチック製のシャーレと呼ばれる部分、滑走面となるスチールの刃(シーネと呼ばれています)が付いた木製のクーヘと呼ばれる部分、この二つを結ぶ鉄製のブリッジで構成されています。シャーレの上で仰向けの姿勢をとり、できるだけ空気抵抗を少なくするように頭を上げず、前を見ない状態で滑ります。トラックのどの部分を通るかで大きく勝敗が左右するため、選手は、足首ではさんだクーヘを押し込むことによって、そりをコントロールします。

オリンピック種目で唯一、1/1000秒を争う熾烈な競技です。滑走タイムは1/1000秒まで計測されます。1/1000秒を距離にすると、たった3cm程です。オリンピックは4本の合計タイムですが、ワールドカップなどの大会では2本のタイムの合計で競われます。ちょっとでも壁をこすったり、カーブの出口でそりが少し横滑りしただけでもタイムは大幅にロスし、勝つことができません。長野オリンピックでは4本滑走し、その合計タイムで「わずか2/1000秒(距離を推測するとわずか6cm程)の差で優勝が決まる」という厳しい戦いでした。